ヘアメイク無しの場合の注意事項
スタジオ撮影のメイクは普段のメイクとは異なります。 撮影の際にタッチアップメイク(メイクオプションのオーダーが無い場合はこのメイクになります) で撮影されるお客様は以下に注意し、セルフフルメイクした状態でご来店お願い致します。
【マスカラ・アイブロウマスカラ】
マスカラやアイブロウマスカラは後で直すのは大変困難です。マスカラのダマはバストアップの撮影では、とても目立ってしまいますのでご自身でマスカラを塗る時はマスカラが完全に乾いてしまう前にコームでとかし、
ダマにならないように丁寧に重ねて下さい。
アイブロウマスカラは特にお直しが効かないのでセルフメイクの段階ではご使用を控え、
使用したい場合はご持参下さい。
使用したい場合はご持参下さい。
【ベースメイク・ニキビ・ニキビ跡・シミ・・・など】
透明感があるキメの整った理想の肌に仕上げるにはニキビ・ニキビ跡・シミ等の肌トラブルは大敵です。
肌トラブルはしっかりカバーしているのに上質なスムーススキンに仕上げるにはコンシーラーをスポッツ的に使用するのがとても効果的です。コンシーラーを筆や綿棒に
取り、気になる部分に乗せ2〜3秒後の密着感が出てきたらコンシーラーと肌の境い目が目立たない様になじませ、カバーした部分がヨレないようにフェイスパウダー等で押さえ密着させて下さい。
【クマ・目の周りのくすみ】
クマがあったり目の周りがくすんでいると疲れてみえたり顔全体が濁った印象になり透明感が失われてしまいます。
クマにはコンシーラー、目の周りのくすみにはコントロールカラーで補色するのが効果的です。
下まぶたは乾燥しやすく、よく動かす部分なのでゆるめのテクスチャーのコンシーラー推奨しております。目のフォルムに合わせ三日月型にのせ素早く指でたたき伸ばして下さい。ムラなくキレイにのばしたらまつ毛際に溜まった余分箇所はコンシーラーオフし、ヨレないようにフェイスパウダー等でおさえます。
目の周りのくすみには補色となる効果的なコントロールカラーが異なります。例えば、黄みのある日本人の肌にしっくりなじむイエロー系や透明感を引き出すパープル系などがあります。コントロールカラーは特に密着力があるのでスピーディに広げないとのびなくなってしまいムラの原因になってしまいます。
【顔と首のトーンの違い】
バストアップの撮影で顔と首・デコルテのトーンの違いがあると顔だけ浮いて写ります。
ファンデーションは首とデコルテに合ったトーン・色味のものを使用し、仕上げにスキンカラーより暗めのフェイスカラーを大きめのブラシに取って、フェイスラインにさっとのせるとよりナチュラルに顔と首の境い目が目立たなくなります。また、トーンが同じでも首・デコルテにくすみがあると暗く見えてしまうので、その場合はお使いのファンデーションをアゴを上げた状態で首のセンターからサイド方向にスポンジで伸ばしグラデーションを描きます。ヘアメイク関連ページ|ライティング&背景|メイクアッププラン|メイクレッスン|料金表|
FAQ - 良くある質問 - ヘアメイク編|
フォトスタジオアペックスのサイト内に掲載された写真はお客様のご協力により掲載させていただいております。
スタッフ一同心より御礼申し上げます。サイト内にあるすべての写真イラスト等の無断使用は禁じます。